はげちゃんの世界

人々の役に立とうと夢をいだき、夢を追いかけてきた日々

季節のうつろい2025

☆ 7月上旬 ☆

ウバユリ 林の中でウバユリが咲き始めました。

タニウツギ タニウツギは美しい花ですが、内地では火事花とも呼ばれます。

ヤドリギ ヤドリギの緑色が濃くなりました。

ヤマボウシ 白い手裏剣のような形をした4枚の総苞(ソウホウ)が開いたヤマボウシ。

シラン 庭に植えられたシラン(紫蘭)がひっそりと咲いています。

ナデシコ ナデシコの花を見ると何故か落ち着きます。

クワの実 クワの実は子どもの頃にずいぶん食べました。

環状線の花壇 環状線の花は町内会からの贈り物です。




2025年6月7上旬

深い愛情や情熱を表す赤いバラ。バラの花は種類がたくさんあります。品種だけでなく、咲き方や樹形によってもさまざまな分類が可能です。バラはギリシャの女流詩人であるサッフォーが、「花の女王」バラと讃えたという話が残っています。

それから2,000年以上、バラの花は多くの人に愛されてきました。可愛らしさと美しさを併せ持ったピンクのバラは、特に女性からの人気が高い花で、花言葉は「感謝」「幸福」です。

ナポレオン・ボナパルトの皇后ジョゼフィーヌはバラを愛好し、夫が戦争をしている間も、敵国とバラに関する情報交換や原種の蒐集をしていたそうです。バラは「もらって嬉しくない人はいない」と言われるほど、圧倒的な人気がある花です。

◆ ウエブページの目的 ◆

これまで83年間も生かされ、様々な経験をさせていただきました。成功したかに見えることもありましたが、多くは失敗の連続でした。人生をやり直す時間はもうなく、失敗をお知らせすることで、同じような間違いを避けてもらえるのではないかと考えました。

後期高齢者になると失敗した当時の辛さは消え、人々の役に立とうと夢をいだき、夢を追いかけてきた日々の思い出がよみがえります。あなたが同じような失敗の道をたどらないように、明日を夢見る若い方々のお役にたてば幸いです。

トップへ戻る

◆ 最新の更新 ◆

l

2025.07.01 ホームを更新、MS管理体験に「設備の知識(1)」をアップ。

2025.06.16 ホームを更新、健康で逝くために「世界腎臓デー」をアップ。

2025.06.01 ホームを更新、健康で逝くために「認知症の予防」をアップ。

2025.05.16 ホームを更新、町内会運営体験に「最新の広報活動」をアップ。

2025.05.01 ホームを更新、減災と防災に「能登半島地震に学ぶ」をアップ。

2025.04.16 ホームを更新、健康で逝くために「検査値の見方」をアップ。

2025.04.01 ホームを更新、疑問の解明に「豪雨の制御技術」をアップ。

2025.03.16 ホームを更新、MS管理体験に「共助のために」をアップ。

2025.03.01 ホームを更新、MS管理体験に「自助のために(再編)」をアップ。

2025.02.01 ホームを更新、疑問の解明に「脅威の技術」をアップ。

2025.01.01 ホームを更新、健康で逝くために「健康法の秘密」をアップ。

謝辞:このサイトで使用している「Simple jQuery Slideshow Script」は、Jon Raasch 氏によって作成された Java Scriptt です。

トップへ戻る