はげちゃんの世界

人々の役に立とうと夢をいだき、夢を追いかけてきた日々

制作者について

1.はげちゃんの由来

当然のことながら「ハゲ」ているからです。高校生のときに「髪質が柔らかく成形しやすいので、コンクールのカットモデルになって下さい」と馴染みの理髪師さんに頼まれたことがありました。黒髪豊かなこの時期に出合った詩があります。

漢文の時間に、初唐の詩人である劉廷芝(りゅうていし)の「代悲白頭翁(はくとうを悲しむ翁に変わる)」と題した詩を学びました。人生の無常観(はかなさ)を主題にしていますが、落葉の都を舞台に散る花びらや美しい女性をうたい、絢爛たる絵巻を繰り広げるみごとな対句に感動しました。

トップへ戻る

詩の一部をご紹介します。はげちゃんの日本訳です

洛陽城東桃李花 飛來飛去落誰家
洛陽女兒惜顔色 行逢落花長歎息 洛陽の城東に咲き乱れる桃や李(すもも)の花びらは
 風の吹くままに飛び散ってどこの家に落ちるのだろう
 洛陽の乙女達は自らを花に例え容姿の衰えるのを悲しみ
 散りゆく花びらにであうと深いため息をつく
制作者のハゲ頭

今年花落顔色改 明年花開復誰在
已見松柏摧爲薪 更聞桑田變成海
 今年散りゆく花のように容色が衰えのだろうか
 明年春を迎えた時に美しいと言われるだろうかと
 常緑を謳われる松や柏も切り倒されて薪となり
 青々とした桑畑も洪水に飲み込まれたこともある

古人無復洛城東 今人還對落花風制作者のハゲ頭
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
 容姿の衰えを嘆いた昔の人はすでになく
 いまの人は同じように花を散らす風に衰えを嘆く
 毎年花は同じように美しく咲くが
 毎年その花を見る人は同じではない

寄言全盛紅顔子 應憐半死白頭翁制作者のハゲ頭
此翁白頭真可憐 伊昔紅顔美少年
 若さに満ち溢れた美しい娘たちよ
 白髪頭になって死が近づいている老人が憐れだろうか
 老人は黒髪を失って憐れにみえても制作者のハゲ頭
 若いころは紅顔の美少年だったのだ

トップへ戻る

劉廷芝(りゅうていし)は、琵琶を奏でるのが上手な酒豪でしたが30歳前に亡くなったようです。詩を注意深く読むと、あらゆる物事は同じままでとどまることはなという、仏教の基本的となる「諸行無常」が流れています。

「諸行無常」という心理こそ、ブッダの基本的な教えのひとつです。諸行(あらゆる物事)は無常(同じままでとどまることはない)であるということです。物も人も、人の心も、人と人との関係も、すべては移り変わっていきます。昨日とは今日では違いますし、明日はまた別の姿となります。美しい花もいつかは枯れてしまいます。ブッダでさえ命に限りがあるのです。言われてみれば当たり前のことかもしれませんが、今のまま世の中が続いていくだろうかと、私たちは何の根拠もなく期待しがちです。(24~25頁)
         「池上彰と考える仏教ってなんですか」飛鳥新社

白髪になった頭や、髪の毛が抜け落ちてハゲるのは悲しいことはでなく、はげちゃんにとっては尊敬する在りし日の父の姿に近づいている喜びがあります。

トップへ戻る

2.はげちゃんの足跡

2.1 マンションの管理活動

① 1992年度(平成4年度) 初代理事長

自衛消防隊を組織。防火管理者と町内会班長兼任。情報紙理事会報創刊号を発行。修繕費用積立保険契約。駐車場除雪騒音問題に対応。修繕情報交換会開催。除雪業者破損ヶ所の修繕要請等々。

② 1996年度(平成8年度) 第5期理事長

屋上プール状態でドレン清掃。屋上ドレン高圧洗浄。玄関扉の桟と玄関の階段タイル補修等々。

③ 2000年度(平成12年度) 第9期理事長

駐車場の猫糞対策。修繕委員会設置。長期修繕計画作成と適正修繕積立金算出を外注。個人所有期限切れ泡沫消火器買替え斡旋。樹木冬囲いを外注から居住者実施へ変更。インターロッキング補修工事。大規模修繕完了まで現役員留任の提案等々。

④ 2001年度(平成13年度) 第10期理事長

共用部廊下及び階段床油の剥離清掃とワックス塗布。受水槽平架台のケレン塗装。管理組合預金口座用印鑑を理事長保管に変更。要請してデベロッパより建築関係書類を受領。ボランティア団体の建物診断を実施。要請して管理会社より建築図面を受領等々。

トップへ戻る

⑤ 2002年度(平成14年度) 第11期理事長

建物診断結果報告会開催。マンションツアー開始。修繕委員会を解散し理事会が兼務。設計管理方式で大規模修繕コンサルタントを決定。インターロッキング嵩上げ工事。屋上防水層の補修作業。議決権行使書の正しい使い方を周知等々。

⑥ 2003年度(平成15年度) 第12期理事長

南面大規模改修工事実施。専有部ガス暖房契約変更の斡旋。長期修繕計画書と適正修繕積立金算出結果を受領。排水管ファイバースコープ検査実施後排水管清掃。ポンプ室と受水槽室内配管塗装工事。光ファイバー導入。専有部漏水事故対応等々。

⑦ 2006年度(平成18年度) 第15期理事長

建築会社が会社更生法適用により保管していた構造計算書処分を確認。家庭用火災報知器取付け義務化を周知。新築中のマンションによる電波障害に対応。病変ナナカマドの伐採と庭整備。Bフレッツ導入。パイプシャフトの水漏れ補修。照明設備大規模改修工事。管理人室ガス湯沸かし器更新。大規模修繕完了まで理事を留任等々。

⑧ 2007年度(平成19年度) 第16期理事長

パイプシャフト内全露出配管に緑青発見。屋上防水層補修作業。庭整備。受水槽平架台及び屋上ドレンのケレン塗装。屋上出入口下の金属爆裂部補修。管理会社職員が風除室屋上排水管凍結防止ヒータを撤去し放置を発見。管理人室内分電の一部配線誤りを発見。給水給湯管大規模改修工事。管理会社変更等々。

トップへ戻る

⑨ 2008年度(平成20年度) 第17期理事長

動力用電子ブレーカー導入。専有部のフローリング化を原則禁止。大規模修繕コンサルタントを設計事務所に依頼。大規模修繕費用捻出のため管理業務を理事長が処理する自主管理方式導入。風除室屋上排水路ヒータを設置。管理会社の管理業務再委託を廃止し管理組合直接契約に変更。避雷針設置板新設。理事会原案を読んだが忙しいので修正する暇がないという大規模修繕コンサルタントとの契約を破棄し大規模修繕を延期。町内会防災敷材の一時保管承認等々。

⑩ 2009年度(平成21年度) 第18期理事長

修繕箇所の検討。ケーブルテレビ導入。所有者不明自転車処分。設計事務所募集と建物調査立会い。ベレンダフェンスのCSアンテナ撤去要請。プレゼンテーションで設計事務所を決定。庭整備。専有部漏水事故対応等々。

⑪ 2010年度(平成22年度) 第19期理事長

共用部床Pタイル表面損傷を発見。管理規約と使用細則全面改正。細則四種類を新設。プレゼンテーションとヒアリングで大規模修繕施工業者決定。管理会社変更。管理組合用文書類管理システム完成。ペット関連細則の制定等々。

⑫ 2011年度(平成23年度) 第20期理事長

大規模修繕工事着工。前管理会社から床損傷賠償金を受領。エアコン独断設置に対応。管理組合沿革史及び施設設備台帳を印刷製本し区分所有者へ配本。保存文書一覧・財産出納帳・消耗品出納簿を整備。情報紙理事会報第368号で次年度に絶版となる等々。

トップへ戻る

2.2 町内会の運営活動

① 1993年度(平成5年度) 社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。日本赤十字社の社資募集で新規社員5名獲得等々。

② 1994年度(平成6年度) 社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。町内会活動を周知する広報活動が必要と提案等々。

③ 1995年度(平成7年度) 副会長・社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。町内会便り(A四判両面印刷)年間10回発行等々。

④ 1996年度(平成8年度) 副会長・社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。公園リフレッシュ事業検討でトイレの設置に反対。町内会便り(A四判両面印刷)年間10回発行等々。

⑤ 2003年度(平成15年度) 総務部長・社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。町内会設立30周年記念事業の一環として全会員世帯へ三十周年のしおりとタオルを配付等々。

⑥ 2004年度(平成16年度) 総務部長・社会福祉部長

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。公園で飼い犬のクサリを外す行為と毛すき行為及び糞便の放置禁止の周知文書を全世帯へ配付。新年会を復活。ごみ置き場の改善策検討とカラス忌避剤の実験等々。

トップへ戻る

⑦ 2005年度(平成17年度) 総務部長・社会福祉部長・会計

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。新年会。町内会館管理人退職で感謝状作成。15階建てマンション建築に伴う説明会の開催を実現等々。

⑧ 2006年度(平成18年度) 総務部長・社会福祉部長・会計

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。七夕祭り。15階建てマンション管理会社へ全世帯町内加入の働きかけ。新年会。町内会設立記念事業の一環として三十周年記念誌(A五判140頁)を編集印刷し全会員世帯へ配本等々。

⑨ 2007年度(平成19年度) 会計・会長代行

春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。15階建てマンション全世帯町内会へ加入。夏休み中のラジオ体操復活。七夕祭り。町内の全居住者及び賃貸マンションオーナーと管理会社へ「ごみの分別・出し方とごみ置き場利用方法のお願い」文書を配付。新年会。町内会道路の舗装陳情開始等々。

⑩ 2008年度(平成20年度) 会計・会長代行

町内会加入世帯数116戸、回覧数16系統となる。春の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。ラジオ体操。七夕祭りを納涼夏祭りに名称変更。賃貸マンション住人の不法投棄物処理。カラス対策でネットサークル「カラスいけいけ」を五台購入しごみステーションに設置。新年会等々。

⑪ 2009年度(平成21年度) 会長

町内会会則と慶弔規程を全面改正し、斑規程及び会費規程と謝金規程を新設。交差点で通学児童見守り。春夏秋の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。出前講座を3回実施。ごみ有料化に対応。ラジオ体操。納涼夏祭り。防災センターで震災体験会。災害救助用防災資機材受領。公園の落ち葉集め清掃。新年会。入浴レクレーション。消火栓周囲除雪開始。町内会広報紙(A四判4ページ)を12回発行等々。

トップへ戻る

⑫ 2010年度(平成22年度) 会長・会計

回覧板を12系統から26系統へ増設。北海道町内連合会共済に加入。交差点で通学児童見守り。春夏秋の町内一斉清掃。公園内外当番清掃。有名無実の町内地区奉賛会を解散し幟等を返上。出前講座を3回実施。ラジオ体操。納涼夏祭り。防災センターで震災体験会後観楓会を開催。物置を公園に設置。公園花壇にガクアジサイを移植。自主防災組織を再編成。駐車禁止標識27ヶ所更新。公園の落ち葉集め清掃。公園内樹木の剪定作業。北海道町内会連合会第6回広報紙コンクールで町内会広報紙が佳作となる。国勢調査。新年会。入浴レクレーション。消火栓周囲の除雪。町内会広報紙(A四判4ページ)を12回発行等々。

⑬ 2011年度(平成23年度) 会長・会計

宮城県白石市へ義援金送金。春夏秋の町内一斉清掃。交差点で通学児童見守りと通学児童への声掛け運動参加。公園内外当番清掃。出前講座を3回実施。ラジオ体操。納涼夏祭り。防災センターで震災体験会後観楓会。役員用ベスト購入。札幌市制作の防災DVD視聴会。公園内樹木の剪定作業。公園の落ち葉集め清掃。新年会。入浴レクレーション。消火栓周囲の除雪。四町内会合同災害図上訓練を主催。町内会広報紙(A四判4ページ)を12回発行等々。

⑭ 2012年度(平成24年度) 会長・会計

春夏秋の町内一斉清掃。交差点で通学児童見守りと通学児童への声掛け運動参加。公園内にペット警告看板を設置。出前講座を3回実施。公園内に防災資機材庫設置。賃貸マンション専用ごみ置き場設置運動で10棟中8棟設置、ごみ置き場設置不能2棟を含め7棟の町内会加入で会員数61世帯増加。防災センターで震災体験会後観楓会。防災DVD視聴会。公園の落ち葉集め清掃。公園内樹木の剪定作業。防災資機材の選定購入。ロープの結び方講習会。新年会。入浴レクレーション。公園内樹木剪定作業。消火栓周囲の除雪。町内会広報紙(A四判4ページ)を12回発行したが次年度に絶版となる等々。

トップへ戻る

2.3 その他の活動

2005年(平成17年)08月  国勢調査員任命(総務大臣 麻生太郎)

2010年(平成22年)08月  国勢調査員任命(総務大臣 原口一博)

2013年(平成25年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2014年(平成26年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2015年(平成27年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2015年(平成27年)08月  国勢調査員任命(総務大臣 高市早苗)

2016年(平成28年)02月  国勢調査感謝状(総務省統計局長 會田雅人)

2016年(平成28年)06月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2017年(平成29年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2018年(平成30年)06月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2019年(令和01年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2020年(令和02年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2020年(令和02年)08月  国勢調査員任命(総務大臣 高市早苗)

2020年(令和02年)10月  国勢調査感謝状(総務省統計局長 佐伯修司)

2021年(令和03年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2022年(令和04年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

2023年(令和05年)04月  地域の札幌市立豊園小学校評議員(札幌市教育委員会)

トップへ戻る

3.はげちゃんの資格

 マンション管理や町内会運営に役立てようとした資格のみです。

1978年(昭和53年)07月  電話級アマチュア無線技士(日本国政府)

1978年(昭和53年)10月  防火管理者講習終了(札幌市消防局)

1993年(平成05年)04月  防火管理者甲種認定(札幌市消防局)

1998年(平成10年)11月  札幌市白石区防災リーダー(白石区長)

2007年(平成19年)06月  普通救命講習終了(札幌市消防局)

2008年(平成20年)06月  上級救命講習終了(札幌市消防局)

2008年(平成20年)06月  赤十字救急法救命員認定(日本赤十字社北海道支部)

2011年(平成23年)02月  応急手当普及員認定(札幌市消防局)

2013年(平成25年)10月  赤十字救急法救命員認定(日本赤十字社北海道支部)

2015年(平成27年)02月  応急手当普及員認定更新(札幌市消防局)

2016年(平成28年)10月  赤十字救急法救命員認定更新(日本赤十字社北海道支部)

2016年(平成28年)12月  講習予備検査認知機能検査88点(北海道公安委員会)

2018年(平成30年)08月  地域見守りサポーター研修終了(札幌市社会福祉協議会)

2018年(平成30年)10月  自動車普通免許状返納(北海道公安委員会)

2019年(平成31年)03月  認知症サポーター講習修了(札幌市社会福祉協議会)

2019年(平成31年)03月  赤十字救急法救命員認定 (日本赤十字社北海道支部)

トップへ戻る

4.ご意見やお問い合わせなど

お問い合わせなどは以下のメールアドレスにお願いします。ご意見やご質問、ご感想などをお受けします。

なお、巡回ロボット等によるサーチ防止のため、メールアドレスはイメージ画像で表示しています。お手数ですが、ご利用メーラーへ直接入力をお願いいたします。

     メールアドレスの画像

トップへ戻る