はげちゃんの世界

人々の役に立とうと夢をいだき、夢を追いかけてきた日々

第11章 不思議な紫斑

入浴のため下着を脱ぐと、太ももの内側の付け根から足まで赤紫色で斑点状の小さなシミが両足に数百もでていました。皮膚科を受診すると毛細血管から血液が漏れ出す紫斑という症状。何度も現れては消え、ミカンのビタミンCが症状を完治してくれました。

1 なんじゃ!こりゃ

2014年(平成26年)10月25日の18時50分ころです。入浴のため下着を脱ぐと、太ももの内側の付け根から足ま、赤紫色で斑点状の小さなシミが両足に数百もでていました。瞬間的に、なにかおかしなものを食べたろうか、と考えました。

恐るおそる触ると、痛みやかゆみは感じられずほてりもありません。愕然として、何が起きたのだろうとしばし眺めました。お湯につかりながら原因を考えました。いつも野菜中心の同じような食事で、珍しいと思うものはしばらく食べていません。

塩分の摂取量を削減しているので腎機能の悪化とは思えません。1日おきに中ぐらいのワイングラスで赤ワインを1杯半飲んでいますが、肝機能が悪化したとも思えません。

7月に入ってから自発的に始めた環状線街路樹下の雑草除去作業中に、虫に刺されて右眉毛のうえが大きく腫れあがって皮膚科医の診察を受けました。合成副腎皮質ホルモンの外用薬をもらい、残った薬は虫刺されのときに使うよう指示されました。

8月に入ると3回も刺されたので、長袖を着て樹脂製の炊事用長手袋をつけると刺されることがなくなりました。額や腕を刺した虫の毒素が残っているのでしょうか、外用薬の副作用でしょうか。でも、3三ヶ月以上も前のことが影響するとも思えません。

マラリア・デング熱・エボラ出血熱などが流行している地域も含め、海外旅行の経験は一度もありません。海を渡った経験は、修学旅行のときに津軽海峡を連絡船で横断したのと離島観光のときだけです。

トップへ戻る

2 老化現象ですか

診察を受けるときに症状が消えている可能性もあります。中学時代の同窓生が橋本病などの難病に悩んでいたので、妙な病気に襲われたのではないかと若干深刻に考え、記録を残すため土曜日の就寝前に両右足の様子 左足の様子腿の写真を撮りました。翌朝目覚めた時も症状に変化はなく、憂鬱な気分で着替えるまえと、就寝でパジャマに着替える前に写真を撮りました。

月曜日の朝、赤紫色で斑点状の小さなシミは心なし色が薄くなったように思えます。皮膚科へ行こうと保険証を用意すると、診察を受けるときにズボンを脱いで下半身はパンツ1枚になる姿が浮かびました。72歳になっても女医さんの前では恥ずかしい。

焦点がきちんと合っている症状が分かる写真を3枚印刷し、問診票に挟んで受付へ出しました。呼ばれて診察室へ入ると、女医さんが写真に見入っています。「痛みや痒みの自覚症状がありませんか」いいえ、何も感じません。「この写真をご覧ください」

皮膚症状の写真と診断結果が掲載されたA4判の本に、同じような症状の写真が7~8枚掲載されています。「痛みや痒みの自覚症状がないようでしたら心配いりません。毛細血管から血液が漏れ出した“紫斑”という症状で、2~3日で消失します。風邪気味ではありませんか」

そうかもしれません。「気になるような自覚症状が出たらその時に診察を受けて下さい」注射や飲み薬の指示がないので質問しました。先生、毛細血管から血液が漏れ出すのは、老化ですか?「そうです」二の句が継げません。診察料を支払ってすごすご退散しました。

老化したすべての人に現れる症状なら、地獄か極楽へのお迎えが近いと感じます。同じような症状に悩んだという話は聞いたことがなく、なんらかの原因があるはずです。しかも、現れた症状は「むらさき色」ではなく「赤い色」でした。

トップへ戻る

3 紫斑という症状

3-1 単純性紫斑

年齢的に血管が老化しているのは納得できても、しだいに血管の穴が拡張して漏れ出す血液が増えるかもしれません。心配いりませんと言われても、痛みや痒みなどの症状が現れるのをいまか今かと待つのもストレスになりネットで調べました。

いつぶつけてできたか分からないアザ(老人性紫斑)を除いて、紫斑から単純性紫斑をたどると、「単純性紫斑-Yahoo!ヘルスケア」と「単純性紫斑の症状や原因など -gooヘルスケア」に同一説明が掲載されていました。執筆者は、三豊総合病院皮膚科医長の妹尾明美医学博士です。

20代の女性に好発する、四肢とくに下肢の皮膚の表面にできる、しこりのない点状の出血斑です。合併症はありません。春、秋に多く発症する傾向があります。

原因は不明ですが、毛細血管の弱さが関係するものと考えられます。過労や月経の時に悪化しやすいようです。

とくに下腿に粟(あわ)粒から米粒大の点状の出血斑が多数散在し、時に色素の沈着を残します。全身症状はありません。

出血性素因(血小板数、出血時間、プロトロンビン時間)の検査は正常です。眼で見て診断しますが、他の紫斑病と区別する必要があります。

なるべく安静(激しいスポーツなどはひかえる)にします。時に血管強化薬としてビタミンC剤を内服することがあります。数週間で自然に消えてなくなり、予後のよい疾患ですが、再発しやすいので注意が必要です。

トップへ戻る

引用文章から該当する部分を抜き出すと、
右腿の様子
 ① 四肢とくに下肢の皮膚の表面にできる
 ② しこりのない点状の出血斑
 ③ 下腿に粟粒から米粒大の点状の出血斑が多数散在
 ④ 原因は不明
 ⑤ 毛細血管の弱さが関係するものと考えられる

となり、症状と説明が一致します。

また、東京都江東区亀戸のドクター小池クリニックの小池佳嗣院長は、スキンケア大学のWebページ「原因不明の病、単純性紫斑とは?原因と治療法」の中で次のように説明されています。

単純性紫斑は比較的、症状の経過が良好な疾患ですので心配は要りません。また発症しても数週間で自然に消えていく場合がほとんどなので、特別な治療を必ずしも行わなければならないわけではありません。

しかし症状によっては血管を強化するために、ビタミンCなどの薬を内服する場合があります。

単純性紫斑になったらまずは安静にすることが大切です。症状がある時期に過度な運動をすると、血管に支障をきたすので症状が悪化します。

また単純性紫斑は一度消えても再発する可能性が高いので、経過をよく観察しておく必要があります。

ネットサーフインを続けると、様々な紫斑の写真を見ることができました。中には凝視できないような症状もあり、その方の辛い気持ちが伝わってきます。粟粒をまき散らしたような状態はごく軽い症状のようです。

トップへ戻る

3-2 皮膚が紫色になる

2015年(平成27年)1月24日、札幌医師会主催の家庭医学講座「肌は内臓の鏡」を受講しました。講師の説明を拝聴すると、皮膚や皮下の血管から血液が漏れ出したために起こるのがむらさき色をした「紫斑」と呼ばれる症状と説明されました。

若い頃にいきなり動いて足のすねをぶつけ、むらさき色のあざをつくったことがあります。ぶつけた時は赤い色をしていますが、腫れあがってむらさき色に変わり、色が薄れて茶色になりながら消えていきます。喧肌は内臓の鏡と垂れ幕嘩で殴り合いをした人の顔に、青黒いあざができていました。これがよく目にした紫斑でした。

年齢を重ねると意識と体の動きに微妙なずれが生じます。隣の部屋へ行くときに意識は角を曲がっていても、上半身は曲がる途中ですから足先はまだ直線を進んでいます。バランスが崩れた状態で足の小指は柱の角にぶつかってしまいます。強くぶつければ小指に紫斑が現れます。

トップへ戻る

3-3 点状の紫斑

大腿や下腿の内側に現れ点状の出血痕跡は、アレルギーや免疫異常などによる血管の炎症や血小板の減少などで起こり、重大な内科の病気が潜んでいる事もあるようです。

アレルギーや免疫異常などによる血管の炎症は、溶連菌感染症などの細菌感染症やウイルス感染症に続発して発症する事が多く、下肢を中心に点々とした出血性の紫斑が多家庭医学講座の会場数出現することが特徴で学齢期前の小児に発症します。症状はそっくりですが、還暦を過ぎると子どもに還ると言っても該当しないでしょう。

血小板数は1立方m当り10万個~30万個が正常範囲ですが、血小板減少性の紫斑病は1立方m当り10万個以下になると出現し打撲で斑状出血も起こします。鼻血や歯茎からの出血もみられ、何らかの免疫異常反応によるものと推定されています。白血病やピロリ菌の活動が原因の場合もあります。

また、アナフィラクトイド紫斑といわれる変質した蛋白質によるアレルギー反応による場合もあります。赤身魚のマグロやカツオは「ミオグロビン」という特殊なたんぱく質をもっています。このミオグロビンが酸化すると健康被害をもたらすメトグロビンになります。この物質がアナフィラクトイド紫斑の原因ではないかと推定されています。

トップへ戻る

4 アレルギーではない

呆然自失となった「紫斑」は日毎に色が薄まり、元通りの肌に戻ったのは10月30日の朝さでした。数週間で自然に消えるどころか、わずか4日で消えてしまったのです。病気が全快したような気分になり、午後からカラオケ店へ出かけました。

NHKの朝ドラ「まっさん」をみていませんが、カラオケボックスへ竹鶴というニッカウイスキーを持ち込んでチビリチビリ。紫斑が全快しても曲にのれず、いつも持ち込む泡盛のほうがよかったとがっかりしました。

帰宅後の21時30分にパジャマを出して下着を脱ぐと、ダメヨ、ダメダメ! 両腿の内側から足へかけ、少々大きめでくっきりとした左腿の様子紫斑が足の甲にまでびっしり現れています。痛みも痒みも感じられず問題ないと分かっていても、朝ドラをみずに竹鶴を飲んだ祟りではと酔いもどこかへ消えました。

10月25日の発症時と同様に4日間で消えましたが、少々高価なウイスキーのアレルギーを疑いました。試しに分相応といえるブラックニッカのポケット瓶を購入し、ストレートで飲んでみましたが症状は現れません。

残っている竹鶴ウイスキーをチビチビ飲んでみても変化はありません。発症原因で他に思い当たるようなことはなく、皮膚科の先生が言われた「風邪気味ではありませんか。」との言葉を思いだしました。扁桃腺の免疫細胞が暴走している可能性があります。

トップへ戻る

5 口呼吸から鼻呼吸へ

四足歩行する哺乳類は、空気が通る気道と食べ物が胃に入る食道がほぼ分かれているそうです。人間は直立歩行することで気道と食道がつながり、結果的に口呼吸もできるようになりましたが、人は鼻で呼吸するようにできています。

トップへ戻る

5-1 口呼吸の欠点

口の中は何百万もの細菌がいます。細菌類は乾燥環境で増殖するため、口呼吸を続ける口腔全体や歯茎に炎症が起こりやすく赤歯肉炎や歯周病が進行し、細菌類が出すガスが口臭の原因となります。

細菌が口から入ってくると、ノドの入口にある扁桃で免疫細胞が体内侵入を防ぐための戦いを始めます。細菌等の数が限度を超えると慢性的な細菌感染状態となり、常に細菌との戦いを強いられた免疫細胞は、疲労困憊して誤った指令を出しやすくなって体全体の免疫機能が狂ってきます。

口呼吸を続けていると筋肉が衰え、寝ているあいだに舌が気道を閉めて睡眠時無呼吸症候群になりやすく、呼吸が止まると脳が酸素不足で認知症になる恐れもあります。

トップへ戻る

5-2 鼻呼吸の利点

鼻の穴の中には鼻毛や細かい繊毛や粘膜などがあり、これらが空気中のほこり・雑菌・ウィルス・花粉などの50%~80%をカットするフィルターの役割をしています。これらのアレルギー物質が直接体に入らないように守っています。

鼻呼吸で鼻の内部を通過する空気は、鼻の粘膜や副鼻腔の粘膜に触れて適度な湿度と温度になるので、風邪などのウイルスの活動を弱くすることができ、肺へ入った空気から多くの酸素を取り入れることができるようになります。

鼻呼吸の場合は常に唾液が口の中を洗い流しているので、唾液の成分であるリゾチームによって細菌の増殖を抑えることができ、口臭も予防できます。虫歯菌が糖やたんぱく質を餌に酸を発生させて歯を溶かす脱灰(だっかい)と、唾液の成分で溶けた歯を元に戻す再石灰化(さいせっかいか)のバランスも保つことができます。

トップへ戻る

5-3 口呼吸から鼻呼吸へ

5-3-1 あいうべ体操

口呼吸の改善はあらゆる病気の原因治療につながります。みらいクリニック院長の今井先生が考案された、口呼吸を鼻呼吸へと改善させるためのトレーニング「あいうべ体操」をご紹介します。

1.「あー」と口を大きく開く。
 2.「いー」と口を大きく横に広げる。
 3.「うー」と口を強く前に突き出す。
 4.「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす。

1度に行うのは10回程度とし、無理をせずに1日30回以上を目標に毎日続けます。 顎関節症やあごを開けると痛む場合は回数をへらすか、関節に負担がかからない「いー」「うー」のみをくり返します。

声は出しても出さなくてもかまいません。「あいうべ体操」を続けると、自然に鼻で呼吸ができるようになり体の症状も改善していきます。

トップへ戻る

5-3-2 鼻歌

歌は声帯の振動によって歌声となりますが、鼻歌の場合は口を閉じるために振動のほとんどは体内へ伝わります。体内振動のマッサージ効果で、副交感神経が刺激され活性化することで自律神経のバランスも整い、自律神経が整うことで自律神経失調症(不定愁訴)の改善効果が期待できます。

副交感神経が優位になると精神的にリラックスすることができます。筋肉の疲労がほぐれて副交感神経がリラックスすると血圧が下がり、高血圧や動脈硬化の予防につながります

鼻歌は、口呼吸になってしまっている人には特にお勧めです。鼻歌は強制的に口を閉じるため鼻呼吸の習慣が付きやすいのです。口呼吸は「百害あって一利なし」ですから、口呼吸の人は鼻歌を上手く利用しましょう。

お勧めなのは「寝る前」「起きぬけ」「お風呂場」の3つくらいでしょうか。お風呂場はリラックス空間ですし、エコーの効果もあり、最高のシチュエーションかと思います。意識して生活の中に鼻歌を取り入れましょう。

トップへ戻る

6 ビタミンCの摂取

ネットサーフインで調べた紫斑の治療で、お二人の医師は「時に血管強化薬としてビタミンC剤を内服することがあります。」「血管を強化するために、ビタミンCなどの薬を内服する場合があります。」とされていました。

ビタミンCを医師の処方箋なしで手軽に摂取する方法はサプリメントですが、特定の医薬品と同時に摂取したり過剰に摂取すると副作用をもたらすことがあるそうです。また、ビタミンやミネラルなどのサプリメントは健康効果がなく、十分な栄養を取っている人にはむしろ害になる可能性があると、2013年12月にアメリカのジョンズ・ホプキンス大学教授のミラー医師がアメリカの医学誌に発表されました。

手軽さよりも確実さから、ビタミンCなどの必要な栄養素は食品から摂取するのが最善です。五訂日本食品標準成分表によると11月に入手できるビタミンCの多い食材はキーウィフルーツでした。キーウィ1個の可食部分は約100g程度で、成人1日あたりの摂取基準量を満たすには果実2個で充分です。

検査項目ビタミンCビタミンEカリウム葉酸食物繊維
  1日の必要量  100mg  6.5mg 2000mg  240μg 17.0mg
キウイフルーツ100g   69mg  1.3mg  290mg   36μg  2.5mg
イチゴ        100g   62mg  0.6mg  170mg   90μg  1.4mg
レモン 生果汁 100g   50mg  0.1mg  100mg   19μg  微量
みかん 普通生 100g   33mg  0.4mg  150mg   22μg  0.8mg

ビタミンCの含有量が多い食品といわれるイチゴは、道産の露地物が出回る時期以外は手が出ませんが、レモンは広島産が安心安価で入手できるようになりました。むかしから冬季はみかんが欠かせない果物です。

日曜日の8時から多くの人々が行列をつくる朝市にキーウィが並んでいます。中国原産でヨーロッパを経由してニュージランドで品種改良され、1934年ころから商業栽培が開始されて1959年にキーウィと命名されました。4個入りひとパックのものを購入して、毎日2個ずつキーウィを食べ始めました。

すっかり忘れかけていた11月27日の夜、パジャマに着替えるときに紫斑がでていることに気づきました。以前より色は薄くなって数も半分程度に減っていますが、内腿だけではなく外腿にも少々現れています。4日後の11月30日あさには消えてなくなりました。

左腿の少なくなってきた紫斑様子

12月5日の夜に再び現れた両内腿の紫斑は、初めて現れた10月25日のときと色の濃さは同じですが、五分の一にまで量が減っていました。痛さや痒みの自覚症状はありません。

日に2度は野菜サラダを食べているので、ビタミンCの必要量は満たしていると思われます。ただ、血管壁の増強工事は難工事かもしれませんし、血管壁の強化に使われず、他に必要とされる老化箇所で使われているかもしれません。

トップへ戻る

7 食品の助力

スーパーマケットの陳列棚で、サプリメントの「ビタミンC」が目に入りました。健康効果よりも害になる場合があるサプリメントですが、紫斑の発生を抑えるための応急処置として試してみることにしました。

風邪薬以外の薬はしばらく飲んでいないので、カプセルに入ったビタミンCを時々飲み忘れます。1日2カプセルまでの摂取量でも2日に1カプセル、時には3日に1カプセルになってしまいます。効果があるはずと信じたくても、これでは効果が見込めません。

スーパーマーケットの朝市閉店後はSサイズのミカンを毎回2個食べ始めました。サプリメントよりも安心安価なこともあり、毎日夕食後にテレビニュースを見ながら食べるミカンは忘れません。

病気のため医師の指示する療養中を除いて、体に必要なビタミンやミネラル、アミノ酸などは食品から摂取すべきで、ミカンにはビタミンC以外にも血管壁を丈夫にする働きがあるビタミンPも含まれていました。

飲み忘れるサプリメントではなく、継続して食品からビタミンCなどを摂取している効果でしょう、12月5日夜に現れて7日の夜に消え失せた紫斑を見かけなくなりました。食が細くなってもSサイズのみかんなら3個程度は容易に食べられます。引き続き血管壁を強化してくれ、再び紫斑を見ることはないでしょう。

トップへ戻る