1 中華人民共和国が招いた惨禍
1-1 コロナウイルスの被害
中華人民共和国の武漢で目覚めさせたコロナウイルスは全世界に蔓延し、2020年11月7日15時現在で世界の感染者は49,322,827人で死者は1,242,868人に上っています。
米国ジョンズ・ホプキンス大学の215の国や地域のデータ集計によれば、2020年11月7日15時現在でコロナウイルスの世界感染者数と死者数、そして回復者数は次の表のようになりました。
被害順位 | 国名 | 感染者数 | 死者数 | 回復者数 |
---|---|---|---|---|
1 | アメリカ | 9,733,826 | 236,073 | 3,810,791 |
2 | インド | 8,462,080 | 125,562 | 7,819,886 |
3 | ブラジル | 5,631,181 | 162,015 | 5,118,156 |
4 | ロシア | 1,720,063 | 29,654 | 1,288,096 |
5 | フランス | 1,665,403 | 39,557 | 105,650 |
6 | スペイン | 1,328,832 | 38,833 | 150,376 |
8 | イギリス | 1,146,484 | 48,475 | ー |
12 | イタリア | 862,681 | 40,638 | 322,925 |
58 | 中国 | 86,184 | 4,634 | 81,124 |
89 | 韓国 | 27,284 | 477 | 24,910 |
113 | 日本 | 108,269 | 194 | 1,830 |
米情報機関のまとめによると、米国で確認された感染者数と死者数はいずれも中国の発表数より上回っており、米国内では保守系議員らから中国の統計を疑問視する見方が出ているようです。
中華人民共和国の統計を見ると4月18日以降にコロナウイルスの感染者は出ていませんが、中華人民共和国の統計を頭から信じる人は世界中に誰一人いないでしょう。征服者や独裁者は事実を知らせると滅亡の恐れがあるからです。
2020年7月23日にマイク・ポンペオ米国務長官がカリフォルニア州のニクソン大統領記念図書館で「私は冷戦時代に育ち陸軍に服役し、その経験から学んだことがあるとすれば、それは『共産主義者は常にうそをつく』ということです」と演説しています。
1-2 中国メディアの財新
中国で2019年末、新型コロナウイルスが検出されていたにも関わらず、中国当局が「いかなる機関や個人も勝手にウイルスに関する情報を公開してはならない」とする通知を出していたと、中国メディア「財新」が伝えました。
「財新」によると、2019年末に武漢市の病院が民間の検査機関にウイルスの検査を依頼したところ、SARSウイルスとよく似た新型のコロナウイルスだとわかった。地元政府はサンプルを破棄し、ウイルスに関する情報を公開してはならないと告げたという。
国から関係当局あてに通知が出されたのは1月3日で、「いかなる機関や個人も勝手にウイルスに関する情報を公開してはならない。感染コントロール期間においては、検査データは特殊な公共資源に属する」と指示したそうです。
中国の国営メディアが、「複数の患者から新型のコロナウイルスが検出された」と伝えたのは6日後の1月9日でした。「財新」の報道が事実であれば、政府は6日間に渡って情報を封じ込めていたことになります。
財新は、自社の記者による調査報道を積極的に行う中国のメディアで、中国共産党に弾圧されても報道の自由を守ろうとする人たちが活動しています。この記事はすでに政府当局によって削除されました。
国境なき記者団(RSF)のレベッカ・ビンセント英国支部長は、中国で新型ウイルスの危険性に関する情報が自由に報道されていれば、世界はもっと早く深刻に受け止めていたはずだと指摘して、情報統制が現実の死を招いたと主張しています。
1-3 朝日新聞の報道
朝日新聞の令和2年2月23日朝刊の1面と2面に、新型コロナウイルスの中国での状況に関する記事が掲載されました。1面は北京の西村大輔記者の記事で、中国湖北省武漢市の拠点病院『金銀潭病院』の張定宇院長が朝日新聞の取材に応じた」そうです。
元東京大学教授酒井信彦(さかい・のぶひこ)氏は、「異例な取材を許されたのは中国の共産党独裁政権から『朝日新聞は完全に安全なメディア』として信頼されているからではないだろうか」とおっしゃいます。
中国外務省は2月18日に共産党政権にとって好ましくない記事を書いたとされる、米主要3紙(ウォールストリート・ジャーナル、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト)の米国人記者に対し、記者証返還を要求している事からもわかります。
朝日新聞は『失敗許されぬ』」との見出しで、「1100万人の大都市を封鎖するという決断は、中国特有の政治体制だからこそ可能だった」としています。インタービューで「中国の呼吸器系疾病の第一人者である鍾南山医師は『これほどの動員力を持ち、市民を一斉に動かせる国は中国以外にはない』と語る」と自慢しています。
次いで、強権的な手法を具体的に説明し、「政権はこうした中央集権システムの『優位性』を誇り、武漢封鎖が感染の拡大阻止に効果を示したとアピールし始めている」と述べています。朝日新聞は中国側の驚くほど勝手な言い分をそのまま紹介しているのです。
中国のメディア「財新」は自社の記者による調査報道を積極的に行い、中国当局が新型コロナウイルスの発生に関する情報を隠蔽したと報じていました。中華人民共和国のやることは批判せず、事実をゆがめて捏造記事を流している新聞社とは雲泥の差です。
1969年に中国側と日本の親中派政治家によって日中記者交換協定が結ばれました。そこには「中国を敵視しない」「2つの中国をつくる陰謀に加担しない」「日中国交正常化を妨げない」という「政治三原則」の厳守が求められています。しかし、
2020年7月6日のテレビ朝日ワイドスクランブルで小松靖アナウンサーが「ウイグル問題は我々メディアも非常に扱い難い問題。中国当局のチェックも入りますし、我々報道機関でウイグル自治区のニュースを扱うのはこれまでタブーとされてきた」と語りました。